スタッフブログ

2022.05.09

農薬散布ドローンの練習をしました

こんにちは!みずびよりスタッフ間地です😃

本日は、水中ドローンではなく、農薬散布ドローン「EA2020」の練習をしました🌟

農薬散布ドローンとは、ドローンに農薬を積んでペラの下からパイプを通して、

ドローンの下から農薬を散布できるドローンのことです!

現在は、農薬散布用の小型ヘリが主流で、JAさんから借りたりするそうですが、

今後はこの農薬散布ドローンが活躍されると言われています😊

みずびよりの購入した機種は、衛生の基地局からほぼ誤差のない地図を元に畑の設定をして、

高さ、速さ、巻く量】などを設定すると自動でドローンが散布を行います!

もちろん人が通った場合や、風に煽られてしまった場合は【手動に即座に切り替えて操縦をします🍃

みずびよりの事務所の裏にある畑で、練習をしました!

今はじゃがいも、玉ねぎ、にんにく、トウモロコシ、レタスを育てています😋

じゃがいも、玉ねぎに向かって初フライトです。農薬を入れずに水で練習です。

初フライトは、一応成功しましたが、なぜかジャガイモをスルーして、玉ねぎだけ水を巻いていました😂

座標がうまく取れていなかったようです。むずかしいですね…

地上から初期設定は1.5mですが、何回か飛ばしているたら、じゃがいもが風圧に負けていました😂

地上から2mに上げると、問題なく散布できました。

野菜や穀物の種類などによって高度を変えたり、農薬のことなど色々、勉強が必要そうです😅

何事も日進月歩、試して、失敗して、学んで、コツコツと勉強していきましょう😃🍅🍆

2022.05.08

第三回ちびっこドローン体験会を行いました。

こんにちは、みずびよりスタッフ栗生です。

今日は、第三回ちびっこドローン体験会を行いました。

ノアちゃん、リーちゃん、ヒロくんです(^^♪

ちびっこ達は、水中ドローンのアームを使って、プールの中に沈めているパイプを

ユーホーキャッチャーでもするように、うまく拾ってくれました。

それから、間地ねーさんが、空中ドローンを操縦して、見せてくれました。

最後に、裏の畑のレタスの収穫も体験しました。

めでたし、めでたし♪

2022.04.30

第二回ちびっこ体験会を行いました(^^)

こんにちは!みずびより間地です(^^)

本日は、第2回水中ドローンちびっ子体験会をいたしました!

今日は可愛い女の子、シュリアちゃんとショウリちゃんの2名です♪

ちょっぴりシャイな二人ですが、姉妹で仲良く操縦できました!\(^o^)/

わからないところはお姉ちゃんがフォローしてくれていました♪

運転になれてきたら、アームを付けてもらいパイプをキャッチしてもらいましたが、

見事一発でつかんでいました💕すごい👏

やっぱりアームをつけるとクレーンゲームのようで楽しいようです!

練習中になんどもツバメがのぞきに来ていました!

ペアでウロウロしてくれて可愛いのですが、プールに◯ンコをするのは困ります😡

かわいそうですが、追い出します!

そしてお昼からは空中ドローンも飛ばして見てもらいました!

とても楽しそうにしてくれていたので、よかったです(*^^*)

子供は柔軟性があるので、本当に覚えるのが早くて、感動します😂

ぜひまた来てくださいね〜♪

2022.04.30

水中ドローン認定講習の練習をしました。

こんにちは、みずびよりスタッフ栗生です。

今日は、「水中ドローン安全潜航操縦士」という認定講習の練習をしました。

「一般社団法人 日本水中ドローン協会」が認定する、「水中ドローン安全潜航操縦士」という資格を取って、水中ドローンで、海の中を撮影したり、探索したりしてみませんか?

2022.04.22

水中ドローンの撮影に加太に行ってきました!

こんにちは!みずびよりスタッフ間地です^^

先日、和歌山の加太にて船で釣り&ドローンの撮影に行ってきました。

いつもお世話になっている船長に乗せていただき、タイラバメインで釣りをしました!

(鯛をラバーの付いたルアーで釣ること)

小さいですがが釣れましたー!!淡路島も鯛が有名ですが、加太も立派なブランド鯛です♪

その後、ハマチもタイラバにヒットしました!スタッフ2人とも釣れてよかったです!

魚も無事釣れたので、本職の水中ドローンの撮影です!

潮が早くてじゃんじゃんケーブルが流されていきます(汗)

あっという間に100mほどケーブルが出ていってしまいました。

船も風で押されていくので、船中の撮影はかなり大変です!

バッテリーも潮が早いとすぐに無くなってしまいます。

しかし、海でのチェイシングM2は、黄色が映えますねぇ(^^)笑

油断していると、船のスクリューにケーブルが絡まってしまいました!

といってもちょっとカスッただけだったので無事、回避できました。

本当に海での潜航は危険がいっぱいなので気を付けなくては!

今回の撮影シーンはありませんが、前回の動画をYou Tubeにアップしてます^^

youtu.be/KaEA8xSYQMg

よかったら見てくださいね〜♪

2022.04.16

ブログ第一回目はちびっ子の水中ドローン体験!

こんにちは!みずびよりスタッフです^^

スクールが開校いたしましたが、HPを載せて間もないので生徒さんがまだ来ませーん!(汗)

ですので、今日はちびっ子に水中ドローンの体験をしてもらうことにしました♪

今日体験するのはアオイくんです!

体験する機体はチェイシングM2です!せっかくなのでアームも付けています!

さすが、子供は飲み込みが早いのでスイスイと操縦しています♪

新人インストラクター栗生さん!負けてますよ(笑)

姿勢もバッチシ!アオイくんさすがです♪

短時間でしたが、アームも使いこなして、とても上手になってくれました^^ 将来有望ですね!

アオイくん体験いただき、ありがとうございました!

そしてこれは余談ですが、本日プール倉庫入り口に、POPを貼りました!

とてもわかりやすくなったと自画自賛\(^o^)/

ちょっとずつ進化しているみずびよりを、どうぞ皆様よろしくお願いします!

ページトップへ